ハローワーク高知県の求人情報
2025/04/03更新
トップへ
求人番号をクリックすれば、ハローワーク・インターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39050-01008651
【事業所名】非公開
※ハローワークの窓口で上の求人番号を示せば、会社名を知ることや応募が可能となります。
【本社所在地】
【業界】 スポーツ施設提供業
【職種】 フロント業務【ゴルフ場】
【職務内容】
*ゴルフ場でのフロント受付業務等に従事していただきます
・受付、利用案内、利用日時の予約・調整業務等。
・代金の精算。
・総務、経理の事務補助業務があります。
・その他付随する業務。
変更範囲:変更なし
【就労場所】
高知県高岡郡日高村
−−−---
【この求人の過去を分析】
この事業所は2015年1月以降に高知県でハローワーク・インターネットサービス求人を出していない様です。
その事は退職率の低さなどの良い事を示唆するものである可能性があります。
※この事業所は"平成30年2月1日高知県土佐市高岡町乙3182番地フロンティアヒロセ株式会社(5490001005465)を合併"とされています。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は100点です。
求人番号をクリックすれば、ハローワークインターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39050-00990151
【事業所名】(株)勝賀瀬土建
【本社所在地】〒781-2122 高知県吾川郡いの町天王北1−1−16
【業界】 一般土木建築工事業
【職種】 2級土木施工管理技士
【職務内容】
(1)土木工事における現場監督
(2)後輩の育成
(3)1級土木施工管理技士取得を目標に、日々の業務にあたりま
す
変更範囲:変更なし
【就労場所】
高知県吾川郡いの町天王北1−1−16 (〒781-2122)
−−−---
【この求人の過去を分析】
★この事業所は2015年1月以降で見ると『高知県』で85回求人を出しています。
※同じ期間にこの事業所は今回と同じ『高知県吾川郡いの町天王北1−1−16 (〒781-2122)で≪2級土木施工管理技士≫』の求人を3回出しています。
※2015/09/25の求人に従業員数は19人と記されていますが、今回の求人には20人と記されています。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は29点です。
求人番号をクリックすれば、ハローワークインターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39050-00970751
【事業所名】宮地自動車工業(株)
【本社所在地】〒781-0315 高知県高知市春野町東諸木280
【業界】 自動車整備業
【職種】 板金(見習い可)
【職務内容】
《主な業務》
・自動車の車体のへこみ・きずを修復し、修復箇所の復旧作業。
・その他の雑務。
※経験がなくても応募歓迎。入社後に、作業の指導を致します。
変更範囲:変更なし
【就労場所】
高知県高知市春野町東諸木280 (〒781-0315)
−−−---
【この求人の過去を分析】
★この事業所は2015年1月以降で見ると『高知県』で134回求人を出しています。
※同じ期間にこの事業所は今回と同じ『高知県高知市春野町東諸木280 (〒781-0315)で≪板金(見習い可)≫』の求人を1回出しています。
※2015/11/04の求人に従業員数は25人と記されていますが、今回の求人には16人と記されています。
上記の求人活動にもかかわらず従業員数が減っている事は注意が必要でしょう。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は27点です。
求人番号をクリックすれば、ハローワークインターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39050-00950051
【事業所名】(株)甲藤鉄工所
【本社所在地】〒781-2133 高知県吾川郡いの町加田1405番3
【業界】 建設用・建築用金属製品製造業(製缶板金業を含む)
【職種】 製缶工(見習い可)
【職務内容】
*工場で製缶工(見習い可)業務及びその他付随する業務に従事し
ていただきます。
・工場及び現場での金属の切断、加工、溶接、塗装作業など
・トラックで製品の配達や設置作業など
・その他付随する業務
※トライアル雇用求人:一般トライアルコース(制度説明済)
※トライアル雇用で採用された場合、当初の雇用契約は3ヶ月以内
の有期契約となります。
※トライアル期間中は求人票と同条件
変更範囲:変更なし
【就労場所】
高知県吾川郡いの町加田1405番3 (〒781-2133)
−−−---
【この求人の過去を分析】
★この事業所は2015年1月以降で見ると『高知県』で3回求人を出しています。
※同じ期間にこの事業所は今回と同じ『高知県吾川郡いの町加田1405番3 (〒781-2133)で≪製缶工(見習い可)≫』の求人を3回出しています。
※2022/02/15の求人に従業員数は2人と記されていますが、今回の求人には1人と記されています。
上記の求人活動にもかかわらず従業員数が減っている事は注意が必要でしょう。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は41点です。
求人番号をクリックすれば、ハローワークインターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39040-00528851
【事業所名】株式会社 室戸ショッピングセンター
【本社所在地】〒781-7103 高知県室戸市浮津37−1
【業界】 百貨店
【職種】 惣菜係〔準社員〕
【職務内容】
*下記の作業を行います。
・パック詰め、値付け、品出し、販売、簡単な調理作業
・その他上記に付随する作業
・店舗間の移動作業(社用車(AT普通車)を使用)
〔変更の範囲:本人と相談のうえ当事業所が行う業務の範囲〕
〔正社員登用について〕
入社1年経過後に条件をクリアし社内検定に合格すれば、正社員
登用されます。登用後は労働条件が変わります。
本人の就業状況等により判断します。
【就労場所】
・室戸店 :高知県室戸市浮津37−1
・ゆい店 :高知県安芸郡田野町1798−1
・モアナ店:徳島県海部郡海陽町大里字松ノ本28−1 (〒781-7103)
−−−---
【この求人の過去を分析】
★この事業所は2015年1月以降で見ると『・室戸』で59回求人を出しています。
※同じ期間にこの事業所は今回と同じ『・室戸店 :高知県室戸市浮津37−1
・ゆい店 :高知県安芸郡田野町1798−1
・モアナ店:徳島県海部郡海陽町大里字松ノ本28−1 (〒781-7103)で≪惣菜係〔準社員〕≫』の求人を2回出しています。
※2023/01/05の求人に従業員数は145人と記されていますが、今回の求人には142人と記されています。
上記の求人活動にもかかわらず従業員数が減っている事は注意が必要でしょう。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は80点です。
求人番号をクリックすれば、ハローワーク・インターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39030-00840951
【事業所名】非公開
※ハローワークの窓口で上の求人番号を示せば、会社名を知ることや応募が可能となります。
【本社所在地】
【業界】 その他の食料品製造業
【職種】 事務及び雑務
【職務内容】
*経理事務及び一般事務
伝票や帳簿記帳(パソコン又は手書きもあり)
*電話応対
*製品の出荷の準備
*その他雑務
※金融機関へ行ったり雑務をする際に社用車の運転あり
「変更範囲:本人の適性に応じて会社の定める業務全般」
【就労場所】
高知県土佐清水市
−−−---
【この求人の過去を分析】
この事業所は2015年1月以降に高知県でハローワーク・インターネットサービス求人を出していない様です。
その事は退職率の低さなどの良い事を示唆するものである可能性があります。
※この事業所は2021/08/17に登記上の所在地が変更されました。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は100点です。
求人番号をクリックすれば、ハローワークインターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39030-00823651
【事業所名】株式会社 彦市
【本社所在地】〒787-1601 高知県四万十市西土佐江川崎2589番地1
【業界】 各種食料品小売業
【職種】 惣菜の製造作業(パート)
【職務内容】
スーパーマーケットでの惣菜の製造作業に従事します。
主にお弁当やにぎり寿司、フライヤーを使用して揚げ物などを作り
ます。
※未経験の方には、丁寧に指導します。
「変更範囲:変更なし」
【就労場所】
高知県四万十市西土佐江川崎2589番地1 (〒787-1601)
−−−---
【この求人の過去を分析】
★この事業所は2015年1月以降で見ると『高知県』で24回求人を出しています。
※同じ期間にこの事業所は今回と同じ『高知県四万十市西土佐江川崎2589番地1 (〒787-1601)で≪惣菜の製造作業(パート)≫』の求人を1回出しています。
※2017/02/15の求人に従業員数は33人と記されていますが、今回の求人には33人と記されています。
上記の求人活動にもかかわらず従業員数が増えていない事は注意が必要でしょう。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は81点です。
求人番号をクリックすれば、ハローワークインターネットサービスで求人情報を確認できます。
《求人番号》39030-00806651
【事業所名】サンライズファーム 株式会社
【本社所在地】〒788-0028 高知県宿毛市新港77−7
【業界】 海面養殖業
【職種】 製造職/新設の養殖マグロ、ブリの加工場
【職務内容】
◆2023年4月に高知県宿毛市内に、
自社で養殖したマグロ・ブリの加工場を新設しました。
*原料処理から最終製品までの加工(特殊な技術は必要なし)
*水揚げされた魚を処理
*フィーレや切り身、各加工
加工処理は機械を利用しますので、未経験の方でも安心して働くこ
とが出来ます。
「変更範囲:本人の適性と希望を考慮の上、すべての業務へ
配置転換する可能性あり」
【就労場所】
高知県宿毛市新港77番7
「サンライズファーム(株)すくも加工場」 (〒788-0028)
−−−---
【この求人の過去を分析】
★この事業所は2015年1月以降で見ると『高知県』で20回求人を出しています。
※同じ期間にこの事業所は今回と同じ『高知県宿毛市新港77番7
「サンライズファーム(株)すくも加工場」 (〒788-0028)で≪製造職/新設の養殖マグロ、ブリの加工場≫』の求人を4回出しています。
※2021/04/21の求人に従業員数は25人と記されていますが、今回の求人には34人と記されています。
※この事業所は2021/02/08に新たに法人番号が付与された会社です。
新しい会社は夢が多いと同時に雇用は不安定である傾向があります。
過去求人の頻度や従業員数の推移等から機械的に算出したこの求人の点数は81点です。
【トップへ】